引きこもり歴は7~8年になるのかな。私。
おかげでパニック障害の発作とはおさらばできました。
‥って言っても、若干の息苦しさは引きこもってからも数回あったかな。
でもあの死にそうになる発作は引きこもってからは一度もありません。
ちょっと思い出すだけでも何か息苦しくなってくるわ‥。
さっきたまたま下記の記事を見たんです。
http://www.fuanclinic.com/byouki/body4_2.htm
あぁ・・・まさに自分だ‥
と思いながら読んでいたら、パニック発作の対処法も書かれていました。
私は知らなかったので勉強になりました。
同じく知らないという方はチェックされてみてください。
同じくこの記事に、
●不整脈
心臓から血液が送り出されるときの心拍に乱れが生じる病気。動悸や息苦しさ、呼吸や脈が速くなるなど、パニック発作と症状が似ていますが、不整脈は心臓の病気。狭心症や心筋梗塞などにつながるおそれもあるため、心電図をとって診断します。パニック障害との併発も多くなります。
とありました。
パニック障害との併発って!?!
実は私は不整脈持ちで、健康診断ではいつも引っかかっていました。
だから呼吸困難は不整脈のせいだとばかり思ってた。
結婚してから発作が酷くなり、仕事ができなくなりました。
自分も死ぬ思いですが、仕事ができないので周りの人にも多大の迷惑をかけてしまいます。
これが忙しい日に限って襲ってくるんだよね(-_-;)
ある朝、自宅のトイレで発作が起こり、あまりの苦しさに気が遠くなり倒れてしまったことがありました。意識は切れてないとは思いますが、とりあえず はいつくばって廊下に出たことを覚えています。
この時は不整脈が酷くなったかと思い、怖くてその日に病院へ行きました。
検査の結果、医師の口から
「鬱かもね。過呼吸かパニック障害だと思うから心療内科へ行きなさい」
と。
この時はじめて“パニック障害”という言葉を聞きました。
ちょっと前置きが長くなったんですが、
この時、不整脈だと思ってた発作がパニック障害というものだったんだ、と認識したんです。
けど、
この記事で「パニック障害との併発も多い」とあったので、
パニ障だと思ってたのに実は併発してたんだ と今 分かりました…;
ちなみに過呼吸の症状ですが、
息が苦しくなって空気が吸い込めなくなり、動悸、めまい、手足のしびれなどの発作を繰り返すもの。過呼吸とも呼ばれます。ストレスや不安が関係し、代表的な心身症のひとつといわれます。治療には、紙袋をロに当てて自分の呼気を再び吸うペーパーバッグ法が用いられます。「死ぬのではないか」という不安感を伴い、症状も似ているため、パニック障害を過換気症候群と診断されることも。適切な治療が受けられず長引くこともあるので、注意が必要です。
とありました。
私の発作はまさにコレだけど、パニックではなく実は過呼吸だったのか?
私の場合、呼吸困難が来る前触れは手のしびれです。
もう少し詳しく言うと、手のしびれの前に軽く気持ち悪くなり何となく呼吸がしずらくなります。そのあとに血の気が引く感覚が訪れると同時に手が痺れてきます。もうこの手の痺れが来た段階で“あ、ヤバイ”と恐怖も加わってきます…。
ほどなくして しびれ具合は酷くなり腕も足もしびれ始め、なんかグワッと全身がしびれてきそうな感覚に陥ったと同時に、、、
息が吸えなくなります。(生きてるってことは吸っているんだろうけど;)
と、これが私の主な症状ですがこれって過呼吸?それとも併発??
不整脈、パニック障害、過呼吸‥トリプル併発???
なんか久々に悶々としたので独り言 綴ってみました。。。
そうそう、
過呼吸の人によく袋かぶせるとイイっていうけど、(この記事にも書いてある)
これよくないんだって。絶対やめてあげてね。二酸化炭素、足りてるらしいから。
前から思ってたんだけど、
自分があの発作状態で袋を口にあてられたら・・・
苦しすぎで気ぃ狂うわ。