FX口座と資金さえ用意すれば、FXは今すぐにでも始められるものになりますが、では実際に、その資金(証拠金)は一体いくら用意すればいいのか、と悩んでしまうかもしれません。いやそもそも証拠金とは何よ?と思っている方、、、どちら様もどうぞ読み進めていってもらえたらと思います。
FXの証拠金とは
FXは、資金を担保にして為替取引を行っていくものですが、この担保金のことを「証拠金」と呼びます。簡単に言ってしまえば、FX口座に入金したアナタの資金のことです。
実際には、証拠金はいくら必要となるのか
FXに必要な証拠金は、“取引量” と “レバレッジ”で変わってきます。
取引量とは、よくロット(Lot)で表されている数字です。1ロットとか0.1ロットとか言われているヤツです。ちなみにロットとは、取引通貨量の単位のこと。通常は、1ロット=10万通貨になります。(1ロット=1万通貨としているFX会社もあるので注意してください。)
1ロット=10万通貨として、例えばドル円で1ロットの取引をするという事は、10万ドル分トレードをするということになります。
1ロット(10万通貨)で取引すると、値動きが1銭で、約1,000円の損益になり、
0.1ロット(1万通貨)での取引だと、値動きが1銭で約100円の損益が出る、
ということです。
レバレッジとは、てこの原理を使って‥という意味合いで、実際の資金よりも沢山のの通貨量でトレードすることが可能になります。国内FX会社だと最大25倍、海外FX会社だと数百~数千倍のレバレッジをかけることができます。
このレバレッジ数と取引量でFXに必要な証拠金は変わってくる、という話を踏まえた上で、実際に必要な証拠金額の計算方法をお伝えします。
必要証拠金額の算出方法(通貨レート×取引数量)÷ レバレッジ=必要証拠金の額
今日の為替(通貨)レートは、1ドル=108.25 円でしたので、例えば今日のレートで10万通貨、レバレッジ25倍で取引する場合に必要な証拠金は、
(108.25(円)×10,000(通貨))÷25(倍)=43,300円
となります。1,000通貨の取引ですと、4,330円になりますね。
必要証拠金は海外FXだとこんなに少額
では、上記と同じ条件で、海外FXだと必要な証拠金はこれだけになります。
レバレッジ200倍の海外FX口座(ex.トレードビュー)だと、
(108.25(円)×10,000(通貨))÷200(倍)=5,413円
レバレッジ888倍の海外FX口座(ex.XM)だと、
(108.25(円)×10,000(通貨))÷888(倍)=1,220円
このように驚くほど少額ですみます。(小数点以下切り上げしてます)
有効証拠金とは
有効証拠金とは、FX口座に入金した資金(証拠金)に、決済済みや未決済のポジションの含み益or含み損を足し引きした、取引として利用可能な証拠金の総額のことです。
証拠金維持率って何?
口座の残高に対して、保有している現在のポジションがどれくらいの比率を占めているかを示す数字です。
計算方法は、
となり、この証拠金維持率の数字が高いほど、強制ロスカットされる可能性から遠ざかるイメージです。
ですので、証拠金維持率のチェックをきちんとやることでロスカットや、国内FXでは追証を避けることができます。
証拠金維持率とレバレッジの関係
基本的には レバレッジが上がると証拠金維持率は下がる関係となっています。
レバレッジ1倍→証拠金維持率2500%
レバレッジ10倍→証拠金維持率500%
レバレッジ25倍→証拠金維持率100%
ですので、少ない資金でポジションを多く持ってしまうとロスカットされる確率が上がるので、証拠金維持率が下がり過ぎないようにポジションを持つことが必要となります。
まとめ
・FXに必要な証拠金は、“取引量” と “レバレッジ”で変わってくる。
必要証拠金額=(通貨レート×取引数量)÷ レバレッジ
・海外FXだと必要証拠金は驚くほど少額ですむ。
・有効証拠金とは、取引として利用可能な証拠金の総額のこと。
・証拠金維持率とは、口座の残高に対して、保有している現在のポジションがどれくらいの比率を占めているかを示す数字。
証拠金維持率=有効証拠金 ÷ 必要証拠金 × 100
必要になってくる証拠金の額というのは、実際は使うFX口座(レバレッジ)や取引する通貨ペア、取引量によって変わってきます。
いちばん証拠金が少額ですむ通貨ペアはドル円です。値動きも比較的大人しいので初心者にはよくオススメされていますが、証拠金も少なくていいのでより親しみ深いかもしれませんね。