昨日の月曜日から自動売買スタートしました!
EAは3つセットしてみました^^
‥でもね、今は火曜日の17時半だけど、
自動売買始まらないんです。
なんで??
理由はざっくり考えて2つしかないよね。
- 設定が間違っている。
- 取引タイミングがまだきていないだけ。
私の場合、極めて1が怪しいけど、
ちゃんと「EA-BANK」認証OKの表示が出てるし、にこちゃんマークも出てるんだけど‥。
10万円しかないのに3つもEAを稼働させたのがいけないのかな?
でも、ロット数はちゃんと計算して下げてるんだけど…。
3つともドル円なのがいけないのか?(そんなバカな;)
う~~ん・・・
やっぱ全然分かんないね。
とりあえず放置。(様子見とも言う。)
次の記事→EA稼働してる!(喜)
ロットの決め方(計算の仕方)
これについてもEA-BANKのHPに詳しく記載されていますが、運用資金の例が100万で計算されていたので、自分用に10万で計算してみました。
運用ロットを決めるのに見るところは「最大ドローダウン」です。
最大ドローダウンはバックテスト期間において一番資金が減った額を示します。先の見えない相場において、この最大ドローダウンが更新する可能性はゼロではありません。
その為、「このEAを運用したら、最大ドローダウンの2倍くらいの不調期が発生するかも?」ということを基準にロットを決めていく流れになります。
ということで、チェックする箇所は「最大ドローダウン」と「ロット数」です。
“Parallel Bands System”というEAを見てみます。
最大ドローダウン 827.21 (5.95%)
とあります。
なので、
最大ドローダウン×2倍=1,654.42($)
1ドル≒100円≒165,442円(16.5万円)
10万円の50%、つまり5万円を損失許容額とした場合は、ロット数は以下のように算出されます。
すなわち、
10万円で50%の損失額と決めた場合は0.06ロットで運用をすればよいことになります。
詳しくは→コチラで。